公衆衛生学

公衆衛生学

統計② 標準偏差をどう理解したら良いのか

標準偏差という言葉を聞いた事はあるけど、具体的になんなのか説明できない人がほとんどです。統計書学者にもわかりやすいように標準偏差について説明します。
公衆衛生学

留学するなら公衆衛生学修士(MPH)ではなく理学修士(MSc)へ行け

こんにちは、総合医です。 臨床医の先生方の間でMPH留学の人気が高まってきていますね。 私も臨床研究に興味を持った事をきっかけにシドニー大学に留学し、MPHの学位を取得しました。 入学当時はMScの事を知らなかったので、...
公衆衛生学

臨床医はいつMPHに留学するべきか

こんにちは総合医です。 今回は臨床医の方達が公衆衛生大学院(MPH)に留学するとしたら、どのタイミングで行けば良いかについてお話ししてみたいと思います。 もちろん勤務先の条件や、家族の状況、金銭的な条件などが絡んでくるので、あ...
公衆衛生学

臨床研究のアウトライン

こんにちは、総合医です。 今回は、医学研究の中で臨床研究についてお話ししてみようと思います。 日本の医学研究は基礎研究と言われる、顕微鏡を使って細胞や組織などを用いて調べる研究が主流になっていますが、臨床研究という患者さんのデ...
公衆衛生学

海外大学院博士課程向け奨学金を獲得した方法

こんにちは総合医です。 現在私はオーストラリアのシドニーで博士課程留学に向けて準備をしている所です。 オーストラリアの大学院は多くの場合、年間約500万円程度の授業料が必要で、博士課程の4年間で2000万円が必要になります。 ...
公衆衛生学

公衆衛生学修士を卒業したら臨床研究ができるようになるのか?

こんにちは、総合医です。 今回は公衆衛生学修士を卒業すると何ができるようになるのかについてお話ししたいと思います。 私が公衆衛生学修士を目指した理由が、臨床研究の手法を学びたいという事だったので、主に臨床研究手法をどの程度勉強...
オンライン英会話

社会人大学院で海外MPH留学は可能か

こんにちは、総合医です。 今回は社会人として働きながら、海外の大学院にオンライン留学することは可能かどうかについてお話をしてみたいと思います。 というのも、先日当ブログを見てくれた日本の医師の方から「働きながらオンラインでMP...
公衆衛生学

疫学基礎③ (相対危険度、オッズ比など)

こんにちは、総合医です。 今回は疫学基礎3回目として相対危険度(Relative Risk)、オッズ比などについてご説明したいと思います。 公衆疫学をかじったことのある人なら一度は見た事はある、2X2の表が今回から出現します。...
公衆衛生学

疫学基礎② 罹患率と有病率

こんにちは、総合医です。 今回は疫学基礎の2回目として、発生率と有病率の違いについてお話ししたいと思います。 疫学を勉強する上で最も基本的な概念であるにもかかわらず、多くの人を混乱させているのがこの発生率と有病率でしょう。 ...
公衆衛生学

疫学基礎① (疫学研究の方法)

こんにちは、総合医です。 今回は公衆衛生学修士課程の疫学で学んだ分野を、一つずつご説明していくシリーズものの最初の記事になります。 読者の対象として、公衆衛生学修士に興味を持っている方、医師の方などを想定しています。 ...
タイトルとURLをコピーしました