英語学習におすすめなYoutubeチャンネル

リスニング

今のネット社会では、英語の勉強をする時にYoutubeを活用しようと考える人も多いと思います。

私も最初はYoutubeで英語の番組を見てるだけで英語が話せるようになるのではないかと考えて、色々なチャンネルを見るようにしていました。

私の場合はリスニングがかなり苦手だったのでYoutubeを見るだけではほとんど英語力は変わりませんでしたが、楽しみながら英語の学習はできるというメリットはあると思います。

今日は私が英語学習のために見始めて、その後も楽しんで見続けられたYoutubeのチャンネルを御紹介します。

Hapa 英会話 

Hapa英会話は日米ハーフのJunさんが日本語で英語の日常会話を教えてくれるチャンネルです。

講師のJunさんはアメリカの大学を卒業後に日本の一橋大学に留学し、その後石川県でも働いていた経験があるようで、日本語での説明は完璧です。

動画の内容は主に「日本語の〜〜って英語だと何ていうの?」やシチュエーション毎の英語表現の紹介をしてくれています。他にも下の動画のような「〜後」の表現の使い分け方などを取り上げてくれるので、speakingやwritingの時に非常に役に立ちます。

Junさん自身アメリカで英会話学校の講師をしているようで、日本人が陥りがちな英語の失敗、改善点なども教えてくれています。

アメリカ育ちのJunさんによるアメリカの文化の説明などもあり、楽しみながら英語を楽しめるチャンネルになっています。

Hapa英会話: https://www.youtube.com/user/hapaeikaiwa

華音チャンネル

華音チャンネル (Kanon)
華音です! このチャンネルでは、日常を映したりや旅したり、人に突撃インタビューをしたり、気になることを検証したり、興味の...

こちらはイギリスで生活している華音さんのチャンネルです。

内容は英語を教えてくれるというよりは、現地の友人と一緒にイギリス生活を紹介してくれる内容や、英語ネイティブのイギリス人が日本の英語の試験を受けたら難点取れるのか?といった少し他のチャンネルとテイストの違う動画になっています。

華音チャンネルさんを2番目に紹介した理由は、私がこのチャンネルの大ファンだからです。

華音さんの陽気で明るい性格と、「関西人かよ!」と思わずツッコミを入れてしまいたくなるような関西弁の日本語字幕が入っているので、動画を見ながらいつも笑わせてもらっています。

英語字幕はほとんどなく、日本語字幕がメインなので、英語のリスニングの勉強というよりは楽しむための動画という感じです。

イギリス留学を考えている方にとっては、イギリス、特にロンドンの生活を垣間見える動画になっていてとてもお勧めです。

そして頻繁に登場する華音さんの友人との会話が、自然なネイティブが使う英語なので、ネイティブの友人とどのようにして会話するの?冗談はどうやって言っているの?と気になっている方にも勉強になると思います。

お試しとしてこちらも動画をひとつ貼っておきます。

AK in カナダ AK English

AK in カナダ: https://www.youtube.com/channel/UCWdFb_w3JI1BPTiBCXERg2Q

こちらは日本人のアカネさんが運営するチャンネルです。

アカネさんは独学で英語を習得し、大阪に英会話学校を開校。その後カナダに移住してカナダで英語を教える仕事に就かれている方です。

AK Englishも動画の内容はこんな時英語でどういうの?という内容が多いです。

授業形式というよりも、一緒に動画を作成している方との会話形式で実際の生きた英語を教えてくれています。

ネイティブのカナダ人の中には、カナダ英語とアメリカ英語には若干の違いがあるという方もいますが、我々ノンネイティブからしたら全く違いはないでしょう。

可愛いらしい先生を見ながら英語を勉強したい方にとってはAK englishが一番おすすめかもしれませんね 笑

参考として英語の勉強方法を紹介している動画を紹介します。

バイリンガール英会話 Bilingirl Chika

バイリンガール英会話 Bilingirl Chika: https://www.youtube.com/user/cyoshida1231

こちらは日米ハーフのチカさんが運営するチャンネルですね。

コロナウイルスがパンデミックになったばかりの頃にマレーシアと日本を行き来していた事で炎上し、しばらく動画のアップはされていませんでしたが、英語の学習動画としてはかなり人気のチャンネルです。

チカさんは世界各地にプチ移住しながら、そのままの生活を動画で紹介するというスタイルでチャンネルを運営されています。

英語の紹介はチカさんも「こんなシチュエーションなら英語でどういうか」というスタイルで英語を教えてくれていました。

海外旅行が好きな方や、プチ移住を繰り返しながら人生を謳歌する人生観に憧れている方などにとって非常に刺激的で、内容も楽しめる内容になっています。

私自身も海外旅行を趣味にしているので、Bilingirlの動画を非常に楽しんで見ていました。

最近少しずつ動画をアップし始めたようなので、興味のある方は過去動画も含めてチェックしてみてください。

そしてここからはネイティブ英語に触れるためのチャンネルの紹介です。

かなりレベルが高いので、最初は英語字幕を使って内容を把握しながら何度も動画を見て、リスニングに慣れていく方法で見てみるといいと思います。

Abroad In Japan

Abroad in Japan: https://www.youtube.com/user/cmbroad44

Abroad In Japanはイギリス人のクリスさんが運営しているチャンネルです。

ELTとして日本に移り住み、そのまま現在も日本で生活しているユーチューバーです。

イギリス人から見た日本の魅力を英語圏の人に向けて発信しているチャンネルで、日本を英語で紹介しているので、内容が身近なもので、英語がわからなくても楽しめるチャンネルになっています。

もちろんアクセントがイギリス英語なので、アメリカ英語に慣れている我々からすると少しいつもの英語と違うなと感じると思います。そして英語ネイティブの視聴者に対して発信しているので、英語勉強中の僕たちからしたらかなり早口で理解するのが困難です。僕は英語字幕を表示して、その都度一時停止しながら見ていました。

今後イギリス留学など考えている人にとってはとても勉強になる、良いチャンネルかもしれません。

Abroad In Japanの中で、Across In Japanという自転車で日本の各地を旅するという企画も行われており、まだ見ぬ日本の良さを知る良い機会になるかもしれません。

チャンネルの中ではL’Arc〜en〜Cielのhydeさんも紹介されており、そのビデオもなかなか面白い内容でした。

TheEllenShow

TheEllenShow: https://www.youtube.com/user/TheEllenShow

Youtubeで英語学習を行うことを少しでも考えたことがある人は知っているかもしれませんね。

Ellen De Generesはアメリカで有名なコメディアンです。

TheEllenShowはアメリカで非常に人気のあるバラエティ番組のようですが、残念ながら日本で全編見ることはできないようです。

その代わりYoutubeでは多くのビデオがアップロードされていますので、一つ一つは短いですがYoutubeで楽しむことが可能です。

私は女子テニスプレーヤーの大阪なおみさんが、このTheEllenShowに出たときの動画にたまたま遭遇し、そこからたまに見るようになりました。

正直に言って、ネイティブのバラエティ番組の内容を全て理解するのは私にはできませんでしたが、ゲストと一緒にゲームに挑戦する企画などは、何を言っているのか理解できなくても楽しめるのでおすすめです。

そして、幸いこのYoutubeチャンネルでは英語字幕を表示できるので、一時停止して理解しながら見ることも可能です。(毎回一時停止するのはかなり手間ですが)

Jimmy Kimmel Live

Jimmy Kemmel Live: https://www.youtube.com/user/JimmyKimmelLive

こちらはアメリカで人気のトーク番組です。

Jimmyが毎回ゲストを招き、トークを楽しむという趣旨の番組です。

私の場合、Hapa英会話のJunさんが紹介していたのでチャンネル登録してみました。

Junさんは日本語の会話を勉強する時に日本のバラエティ番組を見て、日本語の会話の返しを勉強していたようで、一人パーソナリティを決めて見続けることをお勧めしていました。

ちなみにJunさんはくりぃむしちゅーの上田さんをお手本にしていたようです。

私も英語でうまく返せるようになりたいと考えて、Jimmy Kimmelのチャンネルを見始めましたが、リスニングの苦手な私には少しレベルが高すぎました。

残念ながら字幕表示もできないため、現在全てを理解することはできません。

今後の目標ですね。

以上が私が利用しているYoutubeチャンネルです。

どうでしたか?見たことのあるチャンネルもありましたか?

いくつか見てみて、自分が楽しめるものをチャンネル登録して繰り返し見続けることで英語のリスニング力もつくかもしれません。

次回は中級編のチャンネルをご紹介する予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました